結婚指輪を選ぶとき、「プラチナかゴールドか」で
悩む方は多いものです。どちらにも魅力があるから
こそ決めきれずに迷ってしまう…。そんな時に
おすすめしたいのが「コンビの結婚指輪」。
異なる素材を組み合わせることで、
ふたりらしい個性を表現でき、ファッション性と
実用性を兼ね備えた指輪になります。
今回は、コンビの結婚指輪が人気を集める理由や、
選び方のコツ、実際のデザイン例まで詳しくご紹介します。
指輪選びに迷っている方はぜひ参考にしてくださいね。
1. コンビの結婚指輪とは?魅力を
ひとことで言うなら「いいとこ取り」
「コンビリング」とは、異なる金属を組み合わせて
つくられた結婚指輪のこと。代表的なのは
「プラチナ × ゴールド」ですが、ピンクゴールドや
イエローゴールドとの組み合わせも人気です。
プラチナの上品さと、ゴールドの温かみ。
どちらの魅力も楽しめるのが最大のポイントです。
さらにコンビリングには、次のようなメリットがあります。
-
色のコントラストでデザイン性が高まる
-
肌の色や普段のファッションに合わせやすい
-
飽きがこないので長く愛用できる
-
ふたりの好みが違っても妥協しなくていい
2.コンビリングが選ばれる理由 ―
ふたりの好みを一つにできる
結婚指輪は「ふたりで同じものを身につける」ことに
意味があります。けれども、好みが異なる場合に
はなかなか決めづらいことも。
例えば…
-
彼はプラチナのクールな輝きが好き
-
彼女はゴールドの華やかさに惹かれる
そんなとき、どちらかが妥協する必要はありません。
コンビリングなら両方の素材を取り入れられるので、
ふたりの想いを自然に重ねることができます。
また、将来のライフスタイルにも寄り添えるのが
コンビリングの良さ。シルバー系のアクセサリーが
多い時期もあれば、ゴールド系が似合うファッションに
惹かれる時期もあるでしょう。コンビならどちらの
雰囲気にも馴染みやすく、長い人生でずっと寄り添ってくれます。
3.コンビリングで表現する「ふたりらしさ」
結婚指輪は一生に一度の大切な贈り物。プラチナか
ゴールドか、どちらかを選ぶ必要はありません。
お互いの想いを尊重しながら、ひとつに重ね合わせる。
それこそが結婚の象徴であり、コンビリングの大きな魅力です。
「似合う素材が違う」「ひとつに決められない」――
そんな悩みこそ、ふたりらしさを大切にできるチャンス。
コンビリングならきっと、その答えが見つかります。
ぜひ実際にお店で試着して、肌の色や手の雰囲気に
合わせて確かめてみてください。指輪は写真や
カタログだけでは分からない、着けた瞬間の
“しっくり感”があります。