NOTE

結婚前に知っておきたい話


夏に多いお悩み!指輪が外れない…そんな時こそ、焦らず冷静に

2025.07.01

【🔗まずはお気軽にご相談を!来店予約はこちらから】

この記事でわかること


札幌を中心に、旭川・苫小牧・函館に店を構える

「結婚指輪・婚約指輪・ジュエリー(宝石)の専門店」
PROPOSE(プロポーズ)です。

>>>プロポーズ苫小牧店はこんなお店!

NIWAKA(俄)をはじめ多数のブランドをご用意しております。
指輪に関する選び方、下見、デザイン、ご予算の
相談も承っております。

>>婚約・結婚指輪専門店プロポーズ全4店舗の魅力特集はこちら

お気軽にお問い合わせください。

夏は、指輪が外れないご相談が一気に増える季節です。 暑さで指がむくみやすくなるこの時期、「なんだか指輪がきついかも?」と感じる方が増えてきます。

実際に、「抜けない!」と慌てて検索してこの記事にたどり着いた方もいらっしゃるかもしれません。

そんな方に向けて、今回は “無理せず、冷静に、指輪を外すための方法” を分かりやすくご紹介していきます。

すぐに試せる方法もあれば、慎重に判断が必要なケースもありますので、ぜひ落ち着いて読み進めてみてください。

そしてもし「これ、ちょっと自分では難しいかも」と感じたときには、いつでも私たちにご相談いただければ嬉しいです。

実は最も多いご相談理由は「入院やMRIのため外したいけど外れない」

病院では、手術前やMRI検査時に金属類の取り外しを求められることが多く、そこでとってみよう取ってみようとなり

「抜けない!」と気づく方がとても多いのです。

普段は気にならなかった指輪でも、いざというときに外せないと困ってしまうもの。だからこそ、日ごろからサイズ確認をしておくことが大切です。

指輪サイズが合わなくなった理由ランキング【TOP5】

それでは、実際にサイズが合わなくなる主な原因をランキング形式でご紹介していきます。

第1位:妊娠・出産による体型・むくみの変化

「思ったより戻らない…産後に焦る人が多いんです」

妊娠中の体は、赤ちゃんを育てるために大きく変化します。ホルモンの影響で水分量が増え、血流も変化することで手足がむくみやすくなるのが一般的です。

その影響で指が太くなり、普段はすんなり外せる指輪が「きつい」「抜けない」と感じる方も多くいらっしゃいます。

また、出産後もすぐに元の体型に戻るとは限らず、むくみが続いたり関節が太くなる方もいます。「出産すれば元に戻る」と思っていても、思ったほど戻らないというケースは珍しくありません。

無理に着け続けると、指輪が食い込んだり、指に負担がかかることもあるため、「ちょっときついかも」と感じたら、一度外して様子を見るのがおすすめです。

第2位:体重の増減(特にダイエットや運動習慣の変化)

「運動始めたら指輪がスカスカに⁉」

痩せて指輪がゆるくなった、あるいは体重が増えてきつくなったという声はよくあります。最近は健康志向の高まりで運動を始める方が多く、サイズ変化に気づくケースも増えています。

ゆるいまま着けていると、指輪のゆがみや宝石外れのリスクが高まります。

急激な体型の変化は指にも影響しやすいため、「最近ちょっと変わったかも?」と思ったら早めに確認することが大切です。

第3位:長年の着用による指の変化(加齢)

「節が太くなってスムーズに抜けない…という方がとても多いんです」

年齢とともに関節が太くなったり、逆に筋肉や脂肪が減って細くなることもあります。「昔はぴったりだったのに…」という声が多いのもこの理由です。

20代で購入した指輪が、40代・50代になって合わなくなるのは珍しいことではありません。

第4位:季節によるむくみ(特に夏や長時間の作業後)

「夏は水分を多くとるからさらにむくみやすいんです」

夏は血行が良くなってむくみやすく、冬は寒さで指が細くなりやすい傾向があります。 また、長時間の立ち仕事やデスクワークのあとにも、むくみで指輪がきつくなることがあります。

「季節で変わるもの」と理解して、違和感を覚えたら無理せず外してみましょう。

第5位:体調の変化や病気によるむくみ

 

甲状腺、腎臓、心臓の不調や、薬の副作用、ホルモンバランスの乱れによっても、むくみが起きることがあります。

「最近むくみやすいな」と思ったら、まずは体調にも目を向けてみてください。必要に応じて医師に相談するのも大切です。

この時点で「サイズ合ってないかも?」と気づいた方は、後ほど紹介するサイズ直しについての情報も参考にしてみてください。


自宅でできる!無理なく試せる3つの方法と外し方のコツ

1. 石鹸・クリーム・オイルで滑りを良くする

 

石鹸、ハンドクリーム、ベビーオイル、サラダ油などを使い、指輪の内側と指の根元をしっかりと滑りやすくします。

  • 石鹸はぬるま湯と併用すると◎
  • オイル系は滑りやすい反面、落とすと危険なので注意

💡 一度で抜けなくても焦らず、ゆっくりと回しながら試してみてください。

2. 冷やしてむくみを抑える

氷や保冷剤で指を5分ほど冷やすと、むくみが落ち着いて指が細くなりやすくなります。 冷やす際はハンカチなどに包み、皮膚を傷めないように注意してください。

3. 手を心臓より高く上げて安静に+指先マッサージ

手を心臓より高く上げて5~10分ほど安静にするだけでも、血流が抑えられてむくみが改善することがあります。

さらに、指先から手のひらに向かってやさしくマッサージすることで、むくみの軽減を助けることができます。

冷却と組み合わせるとより効果的です。


💡 指輪の正しい外し方のコツ

  1. まず指輪を、手のひら側から手の甲側へ少し持ち上げるようにします
  2. 指の腹に沿わせるイメージで、くるくる回さず「右・左・右・左」と少しずつ歩かせるように動かします
  3. 手の力を抜いて、リラックスすることが大切です

焦らず、少しずつ試してみてくださいね。

注意:ひもやラップで指を強く締めて抜く方法は血流障害やケガの原因になるため、実はあまりおすすめできません。

出血するリスクもあり、安全性の面からも避けた方がよい方法です。


自宅で試しても抜けないときは、ご相談ください

ここまでご紹介した方法をすべて試しても指輪が外れない場合は、無理をせず、私たちにご相談ください。

必ず外せるとは限りませんが、専用の器具や経験をもとに、お客様の状態に合わせた方法をご提案させていただきます。

リングカット(指輪の切断)について

どうしても外れない場合には、消防署や医療機関、またはプロポーズ苫小牧店にて指輪を切断する対応を行うことがあります。これは安全を守るための最終手段です。

なお、ステンレスやチタンなどの硬い金属製の指輪は、当店では切断できません。そのような素材の指輪については、医療機関や専門業者へのご相談をおすすめいたします。

当店ではリングカッターを使用して慎重に対応いたします。切断後の指輪は、そのまま修理して再び使えることも多いため、諦めずにご相談ください。

💡 注意点:切断後の指輪は金属疲労が残るため、新品とまったく同じ状態には戻らないことをご了承ください。


サイズ直しのご案内と注意点

サイズ直しは広く対応可能

プラチナやゴールドの指輪であれば、多くの場合サイズ直しが可能です。

ゆるくなって困っている方も増えています

体型変化や健康志向の高まりで、「最近指輪がゆるくなった」というご相談も増加中です。

ゆるいまま着けていると、指輪のゆがみや宝石外れのリスクが高まります。早めのご相談で防ぐことができます。

サイズ直しができないデザインもあります

ブランドや構造によっては、サイズ直しができない指輪も存在します。以下のようなデザインは、基本的にサイズ変更ができません:

  • フルエタニティリング(石が全周に入っているタイプ)
  • 指輪全体にデザインが施されているもの(彫り模様、連続的な装飾など)

当店でお買い上げいただいた結婚指輪については、基本的にご注文いただいたメーカーにてお直しを行います。 一部のブランドでは、サイズ直しができないため交換対応となる場合もあります(ご注文時にご案内しています)。

回数制限にもご注意ください サイズ直しは繰り返し行うと「金属疲労」によって指輪の強度が低下し、破損の原因になります。 基本的には3回までが安全とされている目安です。

費用や保証の確認も大切

サイズ直しには費用がかかることもあり、保証の対象外となるケースもあります。

注意点:指輪の切断による修理費用は、通常のサイズ直しと扱いが異なり、保証の対象外になる場合があります。

購入時の保証内容や当店での対応内容を確認しながら、最適な方法をご案内いたします。

ブランド品のサイズ直しをご検討される方へ

注意点:指輪のサイズ直しは、ブランドやデザインによっては二次加工とみなされ、購入時のアフターサービスが受けられなくなる場合があります。ブランドの指輪をお持ち込みの場合はご注意、ご了承のほどお願いいたします。

指輪が外れたら「リフォーム」という選択肢も

もしも指輪が外れたあと、「このまま着けるか迷う」「サイズが大きく変わってしまった」という方には、リフォームもおすすめです。

リフォームとは、今のデザインを活かしつつ、新しいサイズやデザインに作り替える方法。思い出はそのままに、指に合った形に生まれ変わらせることができます。

特に結婚指輪や婚約指輪など、大切な意味を持つジュエリーは、無理に直すよりも「長く使える形に整える」という考え方も素敵です。

また、最近では「お母様から譲り受けた指輪を、自分用にリフォームしたい」というご相談も増えています。大切な人の想いがこもった指輪を、これからの人生でも長く身に着けられる形に整えることは、とても素敵な選択です。

ご希望のデザインやご予算に応じてご提案も可能ですので、気になる方はぜひスタッフまでお気軽にご相談ください。

最後に:一人で悩まず、早めの相談が安心への近道

指輪が抜けなくなる原因はさまざまですが、早めに気づいて対処することが何より大切です。

「ちょっときついかも」と感じたら、ぜひ一度、私たち専門スタッフにご相談ください。

大切な指輪を、これからも長く安心して身につけていただくために、全力でサポートいたします。

 

サプライズプロポーズのご相談も大歓迎!

まずはお気軽にお立ち寄りください♪

>>>ご成約カップルの喜びの声はこちら♬

それでは沢山のご来店お待ちしております♡

PROPOSE 苫小牧店

北海道 日高・胆振管内最大級のショッピングセンター、イオンモール苫小牧1F ウエストコート前に立地。日高・胆振管内ではここだけの「俄=にわか」・「LUCIE=ルシエ」・「京杢目=きょうもくめ」等、個性派人気ブライダルブランドを多数展開。大型無料駐車場完備となっておりますのでお気軽にご来店ください。

住所
苫小牧市柳町3丁目1番20号
イオンモール苫小牧1Fウエストコート前
営業時間
10:00~21:00

店舗情報へ